- 園だより、保健だよりで、子どもたちの生活や園行事を具体的にお知らせします。
- 毎月1回の誕生会は誕生児のおうちの方も来ていただき、みんなでお祝いします。
- 夏は広い屋上プールで思う存分水遊びを楽しみます。
- 降園後や長期休業中に園庭開放を実施し、安全な場で子どもも大人もふれあいを楽しんでいます。
- 「できる時に、できる人が、できることを」をモットーに、無理のないPTA活動をめざしています。
★幼稚園ならではの経験を十分に楽しみながら、意欲や人とかかわる力を育む★
○実体験を大切にする
- 子どもが遊びたくなる環境の工夫
- 友達の話をよく聞く
- 自分の思いを表現する
○基本的生活習慣の自立をうながす
- 手洗い・うがい、歯みがきについて保健指導を丁寧に行う
- 安全教育として、避難訓練や交通指導を計画的に行う
○子どもと保護者の方が一緒に楽しめる活動や行事の工夫
- 運動会、作品展では、子どもの実態に合わせたプログラムや遊びを工夫
- 野菜の栽培と収穫(サツマイモ・ジャガイモ・ミニトマト・ナス・ピーマンなど)
- 週末絵本貸し出し など
○地域の小学校・中学校・地域の方とのふれあい活動
- 歌島小、柏里小、香簑小、野里小・御幣島小との交流(小学校参観、一緒に遊ぶ など)
- 歌島中学生の職業体験
|